PTBツアー
PTB評価委員会委員長 横山 和夫 写真
PTB評価委員会委員長
横山 和夫

ご挨拶

パチンコ・トラスティ・ボード(PTB)は、「社会に信頼と安心を提供できるパチンコホールの経営を仕組みとして確立する」ことを目的として、平成17年2月に設立致しました。

PTBは、現在(平成25年8月)、評価委員会と2つの専門部会(会計研究部会・評価基準検討部会)、有識者懇談会及びパチンコ懇談会で構成されています。「評価委員会」は、評価を希望する企業に対して、毎年1回、リスク管理とコーポレートガバナンスの観点からその経営状況、営業全般を財務面は勿論、非財務面から、内部統制の考え方、つまり、企業内の組織、制度や規則などが仕組みとして確立され、文書として記録が整備されているかどうかを徹底的に調査し、格付けし、改善を促します。「有識者懇談会」は、広い視野から業界の将来像についての提言を行っていきます。

また、「評価委員会」では、これまでの評価調査の評価、格付け結果について、主要な産業における上場企業と比較しても、何ら遜色のない、或いはそれを凌ぐレベルであり、内部統制報告制度もかなり整備されつつあると評価しています。

昨夏、多くのメディアでも広く紹介されておりましたので、皆様、充分ご承知のことと存じますが、PTBの評価調査を、第1回目から第5回目までずっと受けて来ておりましたホール経営企業ダイナム社の親会社であるダイナムジャパンホールディングス社が、平成24年8月6日に香港証券取引所に株式上場を実現致しました。パチンコホール経営企業としては初めてとなる画期的な出来事でした。その実現に至るまでの長い道のりの中で、PTBの評価調査に地道に取り組んで来られた同社の経営者以下社員全員の努力の賜物ではないかと理解しております。PTBの評価調査に現在、真剣に取り組んでいるホール企業各社が、今後、同社に続く形で、株式上場を実現していって欲しいものと期待するところです。

PTBでは、平成25年3月までに、第5回評価調査を終了、その後、評価基準の一部見直しを実施して、これから行う予定の第6回評価調査のため、評価を希望するホール企業各社に準備をしていただく段階へと進んでおります。

PTBはその活動を通して、パチンコホール業界が社会からより妥当な評価を得ることが可能となり、更に日本経済により良い影響を与える事が出来るよう支援し、社会に貢献していきたいと考えております。その趣旨にご賛同戴けるホール経営企業経営者のご参加をお待ちしております。


 

電話・FAX・手紙での
お問い合わせ

  • PTB事務局 受付時間 平日9:00~18:00
  • 一般社団法人パチンコ・トラスティ・ボード
  • 電話:    03-3538-0091
  • FAX:     03-3538-0094
  • 住所: 〒110-0015
    東京都台東区東上野一丁目26番2号
    ジュエラーズタウン・オーラム506号室

PTBの基本情報

  1. 名称(定款第1条)
    • 一般社団法人パチンコ・トラスティ・ボード
    • (英訳:Pachinko-Trusty Board)
  2. 所在地(定款第2条)
    • 〒110-0015
      東京都台東区東上野一丁目26番2号
      ジュエラーズタウン・オーラム506号室
  3. 目的(定款第3条)
    • 本会は、パチンコホール経営企業が、業務の適正化・健全化を図ることによって、広く社会からの信頼を得ることを目的として、社員相互に協力する会であり、その目的に資するため、次に掲げる事業を行う…。